院長のブログ    
Apr 2012 5月 2012 Jun 2012
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
トップページ
院長の日記
カテゴリー
OTHERS [17]
カメ&イグアナ [13]
犬たち [7]
検索
07 Oct 2009   08:44:38 am
ノート発見
院長室の本棚を整理していたら、古い本の間から懐かしい物が出て来ました。
 
80年度 『口腔外科学 臨床必携』

大学時代の実習ノートです。

ところどころ、先生の「赤」が入っています。

課題提出ごとに完了印をもらわないと単位が取れない。

結構大変でした・・・・

出席番号 32番  真っ黒い顔の若造の写真が貼ってあります。



あれから30年、おかげさまで、開業も出来ました。

結婚もして、息子も授かり

体重は増え、髪は減り、

若造はすっかりオヤジになりました。


黄ばんだページ、細かい字でびっしりと埋め尽くされています。

抜歯実習、潰瘍処置、手術、症例報告、などなど。



細かい字で・・・・・びっしりと・・・・細かい字で・・・・





何が書いてあるのか、小さな字


            もう読めなくなってしまいました・・・・・


カテゴリー : OTHERS |
25 Sep 2009   07:27:47 am
緑犬 再び
シルバーウィーク中にパソコンを整理していたら
面白い写真を見つけました。

当時写真を添付できなかったのですが
旧『院長の日記』 2005年11月28日のものです。

タイトルは「緑犬」
ベランダの床面に防水ペイントを施してもらった際の
ヨルデンの暴走事件です。
古いもので恐縮ですが、読んでみてください。

**********    **********    **********    **********    **********

ほとんど暗くなってしまった5時、
後輩のM君はベランダの最後の仕上げが終わったところ。

「よかった、間に合った・・・」と思うまもなく、そこに狼藉モノ二匹がなだれこんで来た。
しばらく別々につながれていた二匹は、
再会の嬉しさですぐじゃれあいを始めた。

くんずほぐれつの壮絶なバトルは
やがて部屋からベランダへ。

「あぁあああああぁっ〜」M君の絶叫も耳に入らず、
二匹はまだ乾かないベランダを走り回る。

緑に染まった足でお互いをつかみ、乗り、転げる。
二匹は瞬く間にみたことのない模様の緑犬に。

怒られて彼らが階下に下ろされた時はもう遅く、
M君は涙ぐみながら
すっかりこねくり回されてしまった床の塗り直しを始めました。

その後、お風呂に入ってご機嫌の二匹でしたが、
ヨルは何とか落ちたものの、デンの緑はほとんど消えませんでした。

「そのまま緑でいなさいっ、お前の名前は今日からミドリだからねっ」

床に転々と付いた緑色の足跡を拭きながらカミサンは怒って言った。

でも、二匹を二階に上げたのはカミサンだし。
本当はもっと反省してもいいんじゃないの?

やさしいM君は一言も責めませんでした。
なにはともあれ、見違えるようになったベランダ。

オシッコの流れも心なしか速い感じ。
こびりついたカメのウンチも、これならすんなり落ちそう。
M君、ごくろうさまでした・・・・

**********    **********    **********    **********    **********


あ、飯能りんごいただきました。
程よい酸味とジューシーな歯ごたえ、
すごく美味しかったです。



カテゴリー : 犬たち |
20 Sep 2009   10:45:00 am
癒し(2)
探していたら、まだあったので追加します。
最後の写真がはたして「癒し」かどうかは
大いに疑問ですが、甚だ疑問ですが・・・



カテゴリー : OTHERS |
20 Sep 2009   10:39:45 am
癒し(1)
いよいよシルバーウイークですね。
当方カレンダー通りですが、それでも4連休、すごいですね。
流石に木曜は診察します。

今日は昼前からゴルフに行って、明日以降は畑仕事と片付けです。
両親が出来なくなったので、カミサンと二人で草退治してます。
暑さもやっと落ち着いて、だいぶ楽になりましたが
10キロ以上の除草剤入りの噴霧器を背負って
フカフカした畑の中を歩くのは、結構疲れます。
ゴルフで歩くのと、また違うんですよね・・・

今日は「癒し」と名付けて画像幾つかアップしました。
気に入っていただけるか、わかりませんが
無防備な彼らの愛すべき姿に思わず 『フフフ』となごんでいただければ。



カテゴリー : OTHERS |
16 Sep 2009   10:50:52 am
ライアンはレオンベルガー(1)
野矢先生のところにレオンベルガーの赤ちゃんがやってくると聞いたのは
ずいぶん前だったような気がしますが
待望のBOYがとうとうやってきました!

お母さん犬の体調が悪くなり、少し早く乳離れしたライアンは
まるで動くぬいぐるみ。
最初の写真は生後一ヶ月くらいらしいのですが(6月5日)
すでに体重8キロくらい。6月末には見違えて大きくなっています。
見よ!巨大な前足!

カテゴリー : 犬たち |
 
ページ: Prev 1 2 3 ...6 7 8 Next