|
30 Apr 2010 12:07:03 pm |
吉田完敗 |
|
|
25日、武道館に行ってきました。
吉田秀彦引退興行、友人がチケットを取れたので久々格闘技行ってきました。
まあ、予想通りというか、あまり期待もしていなかったのですが
吉田3-0の完敗。
吉田の調整不足はミエミエで、腹はブヨブヨ、体のきれもなく
最後は息も絶え絶えで中村のなすがままでした。
翌日の新聞には「完敗」の文字が。
まあ、「燃え尽きた」そうなのでいいんじゃないですか。
しかし吉田道場の若手には中々いい選手がいます。
特に小見山、体は小さいがバランスも良く、打たれ強い。圧勝でした。
他にはエンセン井上、長南もいい。
観客には芸能人もたくさん来ていました。
格闘技のファンって幅広いんですよね。
はなわ、春日といったお笑い系にもファンは多いみたいです。
一番嬉しかったのは、あのヒョードルが見られたこと。
一時対戦相手か、と噂になったのですが、結局実現しませんでした。
実現したら涙が出るくらい嬉しかったのになあ。
だってあのヒョードルですよ。
格闘技界最強、いや人類最強と言われているんです!
もう後光が射してました(笑)
最後に彼の試合を見に行ったのは何年前だったろう。
もう一度見たい、ヒョードルの試合!!
写真は吉田とは無関係の、加藤家調整不足犬 ヨルです。
最近デンばかり載せているとのお言葉を頂戴して
久々写真アップしました。
実は最近太りました。
どうですか、この貫禄。
お尻を見せられないのが残念ですが、
もうすごいもんです。モッコモッコお尻をフリフリして歩いています。
|
|
| |
カテゴリー : OTHERS |
|
|
|
18 Apr 2010 09:27:08 am |
破壊の女王健在 |
|
|
先日ネットに『犬の年齢早見表』というのが載っていた。
それによると
**********************
・生後1年 年齢16歳
・生後2年 年齢24歳
全ての品種が2年までは同じ年齢。
・小型犬(S/M) 1年ごとに5歳ずつ加算
・中型犬(L) 1年ごとに6歳ずつ加算
・大型犬(XL) 1年ごとに7歳ずつ加算
同じ年月を経ていても、品種によって年齢は異なる。生後10年を経たチワワ(小型犬)とゴールデンレトリバー(大型犬)を比べると、チワワ64歳、ゴールデンレトリバー80歳ということになる。
***********************
だそうで、デンは小型と中型の中間くらいだろうか。
今年12歳だから、80歳前後ということになる。
う〜ん、そんなに年寄りなのか。
二度癌を患ったとは言え、現在は食欲旺盛
一時ひっかかった腎臓の数値も安定している。
足のパットが変形していて、爪が食い込んで生えてしまっているため
長く歩くことが出来ない。
ほとんどを二階のベランダと部屋で過ごす毎日だ。
ヨルとのプチバトルでは、やられっぱなしと思いきや
追いかけてマウンティングするパワー。
食べ物に対する執着心は相変わらず、
ご飯をもらえるまで、ずっと催促して吠え続けている。
(その点は、何故か沈黙を守るヨル)
ヨルの食べ残しがないか、いつもチェック!
ゴミ箱に何かないか、いつもチェック!
先日、どういう風の吹き回しか
二階の冷蔵庫(冷凍庫)のドアを開けてしまった。
生まれてから一度も開けたことがないので
油断していたのだが、冷凍庫に入っている骨を狙ったのだ。
時々もらう生肉の骨は二匹の大好物。
子供の握りこぶしほどある骨にかぶりついている。
冷凍庫を開け、ジップロックを食い破り
中の骨を二匹で食べていた。
カミサンに大目玉を喰らったのは言うまでもない。
とりあえずの再発防止に強力ガムテープでドアを固定してしまった。
が、もう一度骨を食べたいデンは、それを剥がしにかかった。
ドアの傷は牙が開けた穴である。
ガムテープにこびりついた血は歯肉から出たものと推測される。
二度目のチャレンジも成功、デンはまたしても骨にありついた。
中身を全部出してしまうべきなのだろうが
それも癪なので、再度グルグルに貼った。
三度目はまだだが、再犯率高しと睨んでいる。
二度目の襲撃の時は、カミサンに怒られるのがわかっているヨルは
「ボクは関係ないんです〜」と言わんばかりに
ベランダの隅で小さくなっていた。
デンは、「こらーっ!!」と言われても口から骨を出さなかった・・・・・
多少黄ばんできたとは言え、まだまだ丈夫なデンの犬歯。
人間の手首など簡単に粉砕できるであろう。
(ゆえにブルテリアは、多くの愛犬家から恐れられている)
心優しいデンよ、ヨルがやってくるまで
我々はデンのうなり声を聞いたことがなかった。
歯をむき出して威嚇する姿も、見たことがない。
いつもどんな時もフレンドリーなデン。
獣医さんの待合室では、呼ばれるまでずっとお腹を出していたこともある。
(ねえねえ、ワタシってなんにもしないよ、の意味らしい)
骨はまたあげるよ。
冷蔵庫をこれ以上齧るのはやめてくれ。
歯が折れちゃうぞ。
|
|
| |
カテゴリー : 犬たち |
|
|
|
01 Apr 2010 03:00:26 am |
ビルマホシガメ |
|
|
新入りのビルマホシガメです。
年齢は1〜2歳だと思いますが、雌雄もはっきりはわかりません。
オークションで落札したのですが、来たときから元気一杯
食欲旺盛でどんどん大きくなりました。
口にくわえているのが、プチトマトなので
だいたいの大きさはわかっていただけると思います。
|
|
| |
カテゴリー : カメ&イグアナ |
|
|
|
15 Mar 2010 08:10:25 am |
お詫び |
|
|
先週末は親戚の葬儀が入り、休診させていただきました。
予約されていた方、申し訳ありませんでした。
気がつけば庭の沈丁花の花が咲いています。
と言うことは・・・・そうです。花粉の季節です。
どうりで花の匂いがしないわけで・・・・
「花粉の季節」などというなまやさしいものではありません。
まさしく「怒涛の襲来」です。
あ〜〜もっと早く薬をのんでおけばよかった。
今年は家族全員やられています。 |
|
| |
カテゴリー : OTHERS |
|
|
|
05 Mar 2010 08:35:58 am |
優曇華開花 |
|
|
先月、中国江西省の民家で優曇華の花が発見された。
優曇華(うどんげ)とは、3000年に一度花を開き、その時如来が現れるという伝説上の花なのだそうだ。
また、仏教思想における『輪転聖王』(正義を以って世界全てを治める最高の君主)が
世の中に下り、人々を苦しみから救う時に咲く花とも言われている。
そんな優曇華が近年中国大陸、香港、台湾、米国、豪州、日本など世界各地で開花しているという報告が寄せられている。
思想的なことはよくわからないが、なんとも可憐で愛らしい花である。
昨日も実の親がわが子に食事を与えず餓死させるという痛ましい事件が報道されていた。
嘆かわしいことに、それは決して珍しい事件ではない。
ともすれば、この世界は暗く、混沌とした、救いなど無いようなものに思えることがある。
何も変わらないままに、同じことが繰り返されていく。
しかし、時々この優曇華のような、心が洗われるようなものに出会える時がある。
珍しいものに出会えたという、ささやかな喜びを感じる。
わが家のヨルデンの瞳の中にも、一瞬そんな光が宿る時が・・・・・
(いや〜、気のせいか)
(写真は中国遼寧省のある法輪功学習者が、2009年10月21日に海外の法輪功学習者が運営する「明慧サイト」に投稿したもの)
|
|
| |
カテゴリー : OTHERS |
|
|
|
ページ: Prev 1 2 3 4 ...6 7 8 Next |