院外活動
原市場小学校 保健講話
![]() | ![]() |
模型を使って 正しいブラッシング方法等を説明しました。 | |
![]() | ![]() |
みんなしっかりと真剣に聞いてくれ、質問もたくさん出ました。 |
児童からの感想文
- ◎6年生 男子
-
今日はいろいろなことを教えてくださってありがとうございました。
らいねんはもうぼくたちは六年生だから中学一年生になってしまうけれども、 いまの五年生、四年生、三年生にまたはのことやはブラシ、 はみがきこのことやはみがきのちゃんとしたやりかた、 むしばのできかたを下きゅうせいのみんなにおしえてください。 いいべんきょうになりました。どうもありがとうございました。 - ◎6年生 女子
-
歯のことをくわしく教えてくださってありがとうございました。
今までしらなかったこともあって、それを今日はじめてしって、とても勉強になってよかったです。
とくに、勉強になったのは、歯のみがき方です。正しくみがけば、10分はかかるんですね。 わたしはハミガキコを、いっぱいつけてすぐ、おわらせてしまうたいぷでした。 でもこれからはそうしません。ていねいにみがきます。
ほんとうにありがとうございました。 - ◎5年生 男子
-
今日は、歯のみがき方や、虫歯の事など色々と教えてくださり、ありがとうございました。
質問には、親切に答えて、くださって、本当にありがとうございました。
大人の歯ブラシを使うより、子どもの歯ブラシを使った方がいいということも、知りませんでした。 加藤先生、来年もお願いいたします。 - ◎5年生 女子
-
歯のことをいろいろ教えていただき、ありがとうございました。
なぜ、虫歯になるのかわかりました。 虫歯にならないように、毎日みがくようにします。 加藤先生におしえてもらったやり方でみがこうと思っています。
今日はありがとうございました。